パーソナルカラー
今回は、ETVOS(エトヴォス)の石けんで落とせるミネラルクラッシィシャドー「メープルガーランド」をレビューします。 2021年秋の新作のメープルガーランドは、紅葉を思わせる、くすみカラーが詰まったパレット。 出典:ETVOS とっっっても可愛い配色ですが、…
今回は、ナチュラグラッセの「メイクアップ クリームN」の色選びについて解説していきます! メイクアップクリームNは、シャンパンベージュとナチュラルベージュの全2色。 ※新たにメイクアップ クリーム カラープラスが発売されました。比較記事はこちら 「…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の「ポンポンミネラルチーク」をレビューします。 ポンポンミネラルチークは全8色。 8色もあると、どの色が自分に一番似合うのか迷ってしまいますよね。 実は、このポンポンミネラルチーク。 エトヴォス公式インスタのこちらの投稿…
今回は、ONLY MINERALS(オンリーミネラル)の「薬用ホワイトニングファンデーション」をレビューします。 この薬用ホワイトニングファンデーションは美容雑誌『美的』でパウダーファンデーション部門1位に輝いた商品。 毛穴やニキビはカバーできる? 時間が経…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の「ミネラルプレストチーク」をレビューします。 顔の広範囲を占めるチークは、パーソナルカラーに合う色を選ぶことが、失敗しないコツ。 パーソナルカラーに合う色であれば、自然な血色感を出せたり、なりたいイメージに仕上げる…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の「マットスムースミネラルファンデーション」の色選びのコツを解説します。 ファンデーションを選ぶ時って「自分に合うカラーってどれだろう??」と悩みますよね。 色選びで絶対失敗したくない!! とはいえ今はコロナで店頭の…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の石けんで落とせるミネラルクラッシィシャドー新色「コットンピーチ」をレビューします。 出典:ETVOS 前回レビューしたサンライズデューに続き、こちらも見た瞬間 「くぅっ…!! かわいいっ…!」 と思わせるピンク〜モーブ(灰色…
今回は、パーソナルカラーが「ブルベ夏(サマー)」に似合うETVOS(エトヴォス)のアイシャドウを、ランキング形式で発表します! ランキングの基準は、 ブルベ夏の肌がくすまずに顔色が映えるか? 使いやすいか? の2点で評価しています。 マスクからのぞく目…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の石けんで落とせるアイシャドウ「ミネラルクラッシィシャドー」をレビューします。 ミネラルクラッシィシャドーは4色入りのパレットで、これ一つで簡単に立体感のある目元がつくれる優れもの。 今回はミネラルクラッシィシャドー…
今回は、ETVOS(エトヴォス)のミネラルマルチパウダー新色「ミモザオレンジ」をレビューします! 昨年から流行しているオレンジメイク。 「パーソナルカラーがブルーベースには、オレンジは似合わない?」 「オレンジメイクをしたら顔が事故る?」 と思ってい…
前回レビューしたウォータードロップに続き、エトヴォスの夏の新作をレビューします! 今回は、ミネラルアイバームの新色「レモネードイエロー」を使ってみました。 色がとにかく可愛い! でも、ブルベの肌にイエローって似合うのかな…? パーソナルカラーが…
ついに、待ちに待ったETVOS(エトヴォス)の夏の新作が出ましたね! 今回は、ミネラルアイバームの新色「ウォータードロップ」をレビューします。 パーソナルカラーがブルーベースの私が使うと、どのように発色するでしょうか? 最初に言っておきますが、この…
今回は、ETVOS(エトヴォス)の「ミネラルマルチパウダー」全4色をつけ比べしてみました。 ミネラルマルチパウダーはアイシャドウ、チーク、リップに使える多機能な単色パウダーで、マットな質感が特徴です。 マットな質感、流行ってますよね〜! はたして、パ…
今回はETVOS(エトヴォス)のミネラルクラッシィシャドーの新色「サンライズデュー」を使ってみました。 サンライズデューは、ボタニカルカラーを詰めたパレットで、石けんで落とすことのできるアイシャドーです。 出典:ETVOS公式サイト 見た瞬間、「色がかわ…
ETVOS(エトヴォス)のクリームアイシャドー「ミネラルアイバーム」はスキンケア発想のクリームアイシャドーで、アットコスメで1位を獲得した人気商品。 今回は、限定色以外の定番カラー5色を塗り比べてみました。 ※限定色に関してはカラーごとに記事にしてい…
今回はエトヴォスのミネラルCCクリームを口コミレビューします。 このミネラルCCクリームは、美容液•化粧下地・コントロールカラー•UVケア•アンチポリューションケア(大気汚染から肌を守る)など5つの機能をもつCCクリーム。 ミネラルCCクリームはどんな仕…
ディファインを新色含め、全色比較レポ。片目はディファイン装着、片目は裸眼で比較しています。評価の基準としては「オフィス度」と「プライベート度」でそれぞれ5段階評価としています。 オフィス度=「仕事(学校)で浮かない、瞳に馴染む自然なレンズ」 …
自分の顔に飽きてきた。 その理由はリップの色だと思う。 以前、パーソナルカラー診断を受けて ブルベに合う色はこんな色!とわかり、 何年もリップ難民だった私が、 ようやくしっくりくる色に出会うことができた。 しかし、人間とは不思議なもので ある程度…
先日、パーソナルカラー診断を人生で初めて受けたところ、服やコスメ選びに役立ち、とても良い経験だった。 パーソナルカラーとは? 一人一人の生まれ持った髪・瞳・肌の色と雰囲気が調和する色のこと。 色相、彩度、明度を軸に<春・夏・秋・冬>の4つのシ…