無料アプリFaceScore(フェイススコア)は、顔のパーツを分析して、黄金比にどれくらい近いか診断してくれるアプリ。
「メイクの参考になりそう!!」
と思い、実際に使ってみたのでレポします!

【使い方】顔診断アプリFaceScoreを実際に使ってみました。
1,顔写真を撮影します。
顔のパーツの長さを計測するので、正面から輪郭がわかりやすいように撮影してみました。
2,画面の指示にしたがって、線を動かします。
黄色い線を、指示された位置に自分で動かします。
トータルで8箇所の測定をしたら終了です。
所要時間は1分ほどでした。
3,15秒ほどの動画を見たら、解析完了!
無料版でわかる内容は
- 顔の総合スコア
- スコアが近い有名人
- パーツごとの比率と評価
です。
ちなみに有料版(500円/月)になると、パーソナルカラーやメイクのポイントもわかるそうですよ!
FaceScoreの診断結果は?
診断結果はこちら!!
総合スコアは83点!!
スコアが近い有名人は元NGTのまほほんこと、山口真帆さんでした~!
アイドル好きとしては嬉しい!!!
顔のパーツごとにS~Cまで評価されていますね。
全体的に良さげ??!と喜びつつも、BやCもちらほら…。
例えば、目の縦横比をクリックしてみると、理想の黄金比率が縦幅1:横幅3なのに対し、私は1:1.8でした。
縦幅1:横幅3は無理ですが笑、目の横幅を強調するようなメイクが自分には合っていそうです!
鼻の位置に関しては、理想の黄金比率が1:1なのに対し、自分は1:0.5でした。
あごの長さは変えられないので、上唇をオーバーリップ気味にしたり、鼻下に影を入れたり、人中を短縮するようなメイクをやっていきたいですね!
まとめ
今回は、無料アプリのFaceScoreを実際に使ってみました。
無料版でも、パーツごとの比率が分かって客観的に自分の顔を見られるので、メイクの参考になりました!
顔の比率がわかるので、自分の顔タイプ診断(フェミニン、キュートなど)にも応用できそうですね。
気になる方はぜひ試してみてくださいね!
