ライフスタイル
ココナラというサービスを初めて利用して、SNSのアイコン用の似顔絵を描いてもらいました! このアイコンです!! すごく気に入っています!! ココナラの取引はどんな流れで進むのか? 感想をレポします! >>TVCMで話題のココナラ ココナラの取引の流れを…
今回は、11月12日にオープンしたばかりの3COINS(スリーコインズ)初のフラッグシップストア3COINS原宿本店に行ってきたのでレポします。 明治神宮前駅から徒歩1分。キュープラザの向かいにあります。 店内に入ると、スリーコインズ初の試みとなる、生花がお…
先日、初めてAmazon Fassion(アマゾンファッション)を利用しました。 リモートワークで自宅にいる機会が増えたので、ジェラートピケの部屋着を買おうと思い、ジェラピケ公式サイトや楽天ファッションで欲しい商品をチェックしていました。 しかし、2〜3日悩…
先日、商業施設 有明ガーデンにある「無印良品 東京有明」に行ってきました。 関東最大級とだけあって、無印良品のほぼ全ての商品を扱っているというスケールの大きさ。 通常の店舗とは一味違う面白さがあったのでレポします。 まずは、気になる混雑具合から…
アラサーOLが今年買って、特に良かったものを紹介します。 田中みな実さんに憧れているので、各項目を勝手に「みな実度」として星5つで判定してみました。 1、山善(YAMAZEN)の電気毛布 公式サイトより おすすめポイント ☑︎暖房要らずの暖かさで乾燥しない。 …
先日、知り合いのユーチューバーの撮影を手伝ってきました。 出演する側ではなく、撮影する側としてです。 日頃撮影してくれる人が来れなくなったとかで、急遽ピンチヒッターとして呼ばれました。 ちなみに私はカメラなどの機材をほとんど触ったことはなく、…
2019年のグッドデザイン金賞を受賞した、千葉県大多喜町にある「mitosaya薬草園蒸留所」。 mitosaya薬草園蒸留所とは、果樹や植物を原料にした蒸留酒を作る蒸留所。 月に1度、オープンデーとして無料で一般客が入ることができ、植生された薬草やハーブ、果樹…
テレワークが続く今日この頃、ついに自炊に力を入れ始めた。 これまでも何度か挑戦したが、時間的な余裕の無さや、料理の失敗(彼氏からのダメ出し)による精神的なダメージで長らく自炊から離れていた。 しかし、こんな私でも作ってみようと思えるレシピに…
最近見かけるユニクロのお花屋さん。 その名も「ユニクロフラワー」。 今回は商業施設WITH HARAJUKU内にある原宿店に行ってみた。 店内には色々な種類の生花が。 なんと価格は1束390円、3束で990円だ。 1束に4本程のお花が入っているので、3束揃えば結構なボ…
私はiPadで、はてなブログを書いている。今までひたすらフリック入力で書いていたのだが、特に文字装飾においてフリック入力の限界を感じていた。 中々太字にならなかったり、見出しが選べなかったり、、、 そこでついに「外付けキーボード」と「マウス」を…
今回は、下半期読んだ中からオススメの漫画を紹介する。 ①えりたさんのお仕事マンガ 作者:えりた(@erita_enikki) 作者のえりたさんが、求人情報誌の営業時代にでくわした出来事やその奮闘の様子、営業やテレアポの工夫、人間関係の処世術などがエッセイ…
上半期読んだ漫画の中から、好きな2冊を紹介する。 1、『青のフラッグ』 作:KAITO ゼブラックで読める。 主人公の太一と、同級生の二葉、幼なじみのトーマを中心に織りなす青春漫画。 よくある高校生の青春恋愛漫画と思いきや… どんどん読み進めていく内に、…
誕生日に欲しいものある?って聞いた時に 何でもいいよー。特にないよー。 と言ってくる男性。非常に多い。 特にアラサー、アラフォーになると 大体のものは自分で買える年齢なので わざわざ人にもらう必要も無いのかもしれない。 でもプレゼントは贈られた…
私は今、猛烈にショックを受けている。 なぜかというと、久しぶりの出社だった今日、同僚に私のお祝いをしてもらう機会があった。 お祝いにつきものなのが、集合写真だ。 私はナルシストなところがあり、自分が可愛く写った写真は穴が開くほど見続ける。 こ…
人気番組あいのりに出演し、 アメブロで常に上位にランクイン。 40万人ものフォロワーがいるブロガーの桃ちゃん。 以前から、彼女のブログ(桃オフィシャルブログ Powered by Ameba)を読んでいた私。 失礼ながら、こんな風に日常をつづるだけで 色々な仕事が…
「どうしてあの人の意見は通って、 私の意見は通らないのだろう」 ミーティングの場でそう思うことが増えてきた時、 たまたま本屋で、『女性のためのもっと上手な話し方』 という本を手に取った。 この本では、男女購買行動研究のプロである日野佳恵子さんが…
先日、パーソナルカラー診断を人生で初めて受けたところ、服やコスメ選びに役立ち、とても良い経験だった。 パーソナルカラーとは? 一人一人の生まれ持った髪・瞳・肌の色と雰囲気が調和する色のこと。 色相、彩度、明度を軸に<春・夏・秋・冬>の4つのシ…
www.instagram.com 実は私は数年前から、こういった可愛いミニスカのコーディネートを着たい願望を持っていた。 でも、 年齢的にも自分には似合わないだろうなーと思い 年相応と思われる服(膝下丈のスカートなど)を選んで着ていた。 ある日、休日に彼とデー…